世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

それにしてもって英語でなんて言うの?

それにしてもここって昔から変わらないよね、それにしてもあいつ遅いな、とか。前の会話と関係ないことを言い出すとき

default user icon
( NO NAME )
2015/12/02 00:40
date icon
good icon

163

pv icon

90589

回答
  • Still, ....

  • At any rate, ....

  • Wow, but ....

これは間違いなく「口語」の範囲での表現になりますので当然〝書く英語” としては使えませんが、まずよく口癖としてもよく聞くのが、〝Still, ....” ですね。

〝Still, this place hasn't changed a bit.” (それにしてもさ、この場所変わらないよね)

また、「それにしても」という直訳でもよく聞くのが〝at any rate”。

〝At any rate, he's late” (それにしても彼は遅いね~!)

また、英語ならではの独特な感性をもった表現が〝but” を使った表現。この単語をいきなり、何かにつなげないで突然文頭において使うことで〝しかしさ~”、 〝それにしてもさ~”、というようなニュアンスをもった表現としてもまたよく使われますね。
また逆に、文法上では非常に説明しにくいことから英語から見た場合の外国人っぽくなく、あくまでもネイティブがよく使う傾向の表現と言えるかもしれません。

〝Wow, but is he late?!!” (それにしてもさ~、彼遅くない?)
〝Man, but aren't everything the same as they used to be here?”
(それにしてもここ全部過去の時から何も変わってなくない~?)

そうですね、すごく自然な表現としてしっくりくると思います。

全部参考になればと思います♪

Hara Ken English teacher
回答
  • anyway

anyway
それにしても、ところで

話題を軽く変えるニュアンスのある表現

(例文)
Anyway, this place hasn't changed in years.
それにしても、ここは昔から変わらないね。

Anyway, he's late.
それにしても、あいつ遅いな。

Anyway, this cafe is really cold.
それにしても、このカフェめっちゃ寒いな。

回答
  • Anyway

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

Anyway
ところで、それにしても

例:
Anyway... He really is late, isn't he?
それにしても…本当に彼遅いね?

Anyway, this place really hasn't changed.
それにしても、ここ本当に変わってないね。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

163

pv icon

90589

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:163

  • pv icon

    PV:90589

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー