日常会話です。「6月10日に美容院の予約を取っていましたが、こちらの都合ですみません、予約日を早めてもらえますか?」
日本語だと、「こちらの都合ですみません」「〜してもらえますか?」と丁寧に頼みますが、英語圏ではこういうニュアンスはどう英語で言うか知りたいです。あるいは、英語圏では、こちらの都合ですみません、とは言わない文化ですか??
ご質問ありがとうございます。
少なくともアメリカでは、日本のように「すみません」などの言葉は本当に謝る必要があることをした場合に限る、という文化だと思います。よく日本人がアメリカで"I'm sorry"と日本語と同じ感覚で言うと"What for?"(何のために?)と聞かれて戸惑った、という笑っていいのか、又は文化の違いは相当深刻だ、と考えさせられるエピソードがあります。
今回の文脈では、予約を早めるのが可能かどうか聞くだけなので、謝罪を含む単語を使わずに"I was wondering..."や"If it would be possible..."などのフレーズを使うことをお勧めします。
ご参考に。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話