frothを覚えたいです。よく泡立てれば、あぶくで顔を洗えると言いたいです。
ご質問ありがとうございます。
「あぶく」をfrothに訳せますね。foamとbubbleとbubble upも使えます。
「洗顔」はface washとface cleanserです。「フォーム」はfoamのことですね。
回答では「少なくても」をa little bitに訳させていますが、a small amountにも訳してもいいと思います。
例文:Foaming face cleansers will allow you to wash your face with just a small amount of froth.
ご参考になれば幸いです。
ご質問ありがとうございます。
「洗顔フォーム」=「face-washing foam」
「量は少なくても」=「even if there isn't much left」
「あぶくで」=「the froth」
「顔を洗える」=「(you) can wash (your) face」
このような状況では「froth」はちょっと不自然ですが、文法的に間違っていないし、言っても大丈夫だと思います。
だけど、より良い言い方は「frothy foam」や「frothy bubbles」=「泡立つ泡」の方が的確です。
ご参考になれば幸いです。