振り返るとって英語でなんて言うの?
今思えば、あのときこうしておけばよかった。
振り返ってみると、学生時代に留学しておけばよかった。
のようなニュアンスの言い方を知りたいです。
回答
-
look back
Looking back when I was in college, I should have studied abroad.
「振り返る」はlook back。
「~しとけば良かった」は、
should have 動詞の過去分子形です。
「留学する」はstudy abroad。
Looking back when I was in college,で
「大学生の時を振り返ると、」。
I should have studied abroad.で
「留学しとけば良かった。」となります。
回答
-
Now that I think about it
今から考えると
の意味です。
関連表現としてこれも参考までに挙げておきますね(^^)
回答
-
In hindsight, I should have studied abroad when I was a student.
他の方が"looking back"を示されているので、僕は少しおしゃれな"In hindsight"「後知恵だけど」をご提案します。お気づきかもしれませんが、"behind"の後ろの部分は、「前」を表す意味を持っております。
回答
-
As I look back on my life
「振り返ると」は、
"As I look back on my life"
という表現を使うことも出来ます。
"As I look back on my life, I have realized that I should have studied abroad."
「振り返ると、留学しておけばよかった。」
'should + have 過去分詞'で、「~しておけばよかった・~すべきだった」など過去への後悔を表すことが出来ます。
ご参考になれば幸いです。