世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「ばら売り」と「まとめ売り(セット売り)」って英語でなんて言うの?

モノを一つ一つ販売するとき「バラ売り」、まとめて売る場合は「まとめ売り」とか「〇個セット販売」とか言ったします。

こちら両方についてどう言えばいいのか教えてほしいです。

default user icon
Kenさん
2016/09/05 19:10
date icon
good icon

52

pv icon

76071

回答
  • selling separately(individually, loose)

  • a bundle sale, a bulk sale

selling separately(individually, loose)=ばら売り
a bundle sale, a bulk sale=まとめ売り(セット売り)

実際にお店では、「ばら売り(単品売り)」の場合は、separately「別々に」が使われている場面が多いです。

まとめ買いの場合、セット売りというニュアンスは、bundleがぎゅっと束ねるようなイメージです。PS4にゲームソフトがついてくるようなbundleというイメージですね。

量がたくさんのまとめ売りというニュアンスはbulkが量が多いというイメージ。
コストコでのトマト缶が12缶セット!だとかトイレットペーパーが24ロール!というようなまとめ売りは、selling in bulkと表現します。

回答
  • Sold individually

  • Wholesale

Sold individually - バラ売り、一つずつ販売されていると言う意味です。

Wholesale - まとめ売り
Wholesale price - まとめ売り価格
よくお店などで使われている言葉です。コストコなどでよく見る言葉ですね。

回答
  • sold individually

  • sold in a bundle

sold individually
バラ売り

sold in a bundle
まとめ売り

上記のように英語で表現することもできます。
individually は「個々の」という意味の英語表現です。
in a bundle は「まとめて」となります。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

52

pv icon

76071

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:52

  • pv icon

    PV:76071

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー