何らかの相手の発言を受けて、それは得意じゃないと伝えたいです。
That's not what I'm good at it.
That's what I'm not good at it.
That's what I'm poor at it.
どれがネイティブが使う自然な表現でしょうか?
TKさんの英文ですが、最後のitは必要ないですよ。また次のように言うと自然な言い方になります。
That's ... から始めたい場合:
ーThat's not something I'm good at.
ーThat's something I'm not very good at.
私なら次のようにシンプルに伝えますね。
ーI'm not good at that.
ご参考まで!