世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

Make sense?と言われたときって英語でなんて言うの?

アメリカの方に機器設備の扱い方を説明された時に、最後に「make sense?」と聞かれました。正しくどう聞かれたのか聞き取れませんでしたが、確かによく末尾にmake sense?と言われました。それはDo you understand?と同じ意味だと思いましたので、yes! I make sense!と言いました。この答え方は正しいでしょうか?どなたか教えて下さい。

male user icon
TATSUさん
2023/01/02 18:48
date icon
good icon

60

pv icon

22019

回答
  • Yes, it makes sense!

  • Yes, it does!

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

Does it make sense?という質問は「あなたに意味が通じていますか?」又は、「分かりますか?」という意味です。

I make senseというと、「私が(言っていること、行っていること)は理にかなっている」という意味になってしまうので、この文脈ではIt makes sense 又はIt does=「それは分かります」が正しい返事になります。

ご参考までに。

Momo バイリンガル英語講師
回答
  • It makes sense.

  • I get it.

  • I think I see how it works.

to make sense で「意味をなす・道理にかなう」という意味なので、I make sense. だと「私は意味をなす」になってしまいますね。
この場合は、It make sense. と言うのが正しいです。
この他にも、説明などを理解できた時は、次のように言うと良いでしょう。
ーI get it.
「わかりました」
ーI think I see how it works.
「どうやって機器が動くかわかりました」

ちなみにこのアメリカ人は、次のように聞いたのかもしれませんね。
ーDoes this make sense?
「これが(機器の説明)理解できましたか?」

ーDo you see how it works?
「(機器が)どのように動くか理解できましたか?」

ご参考まで!

good icon

60

pv icon

22019

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:60

  • pv icon

    PV:22019

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー