「〜みたいな○○(名詞)」という言い方は
like や such as の後ろに〜に入る名詞を置けば言えますが
質問のように
「SがVしたみたいな○○(名詞)」
というように、みたいなの後ろに文章が入る言い方がわかりません。
喋り言葉と、文法的に正しい文と、両方知りたいです。
「〜みたいな○○(名詞)」は確かにa 〇〇 like ~になりますね。
SがVしたみたいな○○が欲しい、にすると
英語でSがVした〇〇みたいなのが欲しい、みたいな言い方で表現できます。
→
例えば、
a bag that's like the one that you got for Christmas
あなたがクリスマスにもらったようなカバン
I want a bag that's like the one that you got
あなたがもらったようなカバンが欲しい
ご参考になれば幸いです!