シュートを決めたって英語でなんて言うの?
サッカーの試合でシュートを3本決めた
と言いたいです。
回答
-
make a shot
ご質問ありがとうございます。
サッカーの話であれば、「シュートを決めた」は英語で「made a shot」と言います。
もし、「[シュート](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/63197/)を3本決めた」と言いたいなら、そうすると「made 3 shots」と言えます。
ちなみに、別のよく使うサッカー用語で shot on target (オンターゲット」は枠内という意味です。Shot off target は「オフターゲット」は枠外のシュートです。
ご参考になれば幸いです。