世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

日本語でも何というか知らなかった。って英語でなんて言うの?

"homograph"の意味を調べたら、「同綴異議語」と聞き慣れない意味だったので、日本語でも何というか知らなかったと言いたいです。

default user icon
Margaretさん
2023/01/29 11:07
date icon
good icon

1

pv icon

1722

回答
  • I didn't even know what that was in Japanese.

  • I wasn't even familiar with that Japanese word.

この場合、次のような言い方ができます。

ーI didn't even know what that was in Japanese.
「それが何だか日本語ですらわからなかった」=「日本語でも何というかわからなかった」

ーI wasn't even familiar with that Japanese word.
「その日本語の言葉すらよく知らなかった」
familiar with で「よく知っている・聞き慣れている」

ご参考まで!

good icon

1

pv icon

1722

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:1722

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー