"homograph"の意味を調べたら、「同綴異議語」と聞き慣れない意味だったので、日本語でも何というか知らなかったと言いたいです。
この場合、次のような言い方ができます。
ーI didn't even know what that was in Japanese.
「それが何だか日本語ですらわからなかった」=「日本語でも何というかわからなかった」
ーI wasn't even familiar with that Japanese word.
「その日本語の言葉すらよく知らなかった」
familiar with で「よく知っている・聞き慣れている」
ご参考まで!