世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

それとこれとは関係ないって英語でなんて言うの?

喧嘩した時に過去の話を持ち出してこられたシチュエーション

male user icon
Kazuyaさん
2016/09/26 16:00
date icon
good icon

137

pv icon

88776

回答
  • This and that have no connection.

  • That is totally / completely unrelated to this.

英訳1:直訳に見えますが、これはよく使う表現です。
「これとそれに関係はない」と、and でつなぐ場合は、英語では this and that の並びになります。ちなみに、here and there や near and far のように、近いものから先に言うのが定番です。

英訳2:1とは違い、日本語と同じように「それ」を主語にするのが自然です。
話す時(特に喧嘩なら)、totally / completely~ 「全く~」を添えると、言いたいことがうまく伝わります。
unrelated は「関係ない」という形容詞です。後に to ~ と(比較するものを)つなげます。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • It has nothing to do with this.

それとこれとは関係ねーだろ( ̄▽ ̄)

--- Have nothing to do with ...
---と...は関係がない


I have nothing to do with it.
俺はそれとは何の関係もないよ!

回答
  • That has nothing to do with this.

  • That is completely unrelated.

That has nothing to do with this.
それとこれは何も関係ありません。

That is completely unrelated.
それは全く関係ありません。

上記のように英語で表現することもできます。
unrelated は「関係ない」という意味の英語表現です。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

回答
  • That's a different story.

  • A has got nothing to do with B.

  • have nothing to do with

「それとこれとは話が違う」「その話は今はいいから」と言いたい時に、
「That's a different story.(直訳:それは違う話。)」と言う表現があります。

文脈によって、
「I won't pay that this time.(意訳:今回はその支払いしませんから。)」
「That's a different story!(話が違うじゃないですか)」のような使い方もできます。

また、A has got nothing to do with B.(AはBにまったく関係ない)

has nothing to do with~で「~と何の関係もない」を表現できます。

さらに、「have nothing to do with」と表現できます。

例:
This has nothing to do with that.
「それとこれとは関係ない」

ご参考にしていただければ幸いです。

good icon

137

pv icon

88776

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:137

  • pv icon

    PV:88776

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー