世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

留学エージェントって英語でなんて言うの?

留学エージェント経由でフィリピン留学を申し込みました。

female user icon
yukaさん
2016/09/29 13:11
date icon
good icon

25

pv icon

42153

回答
  • a study abroad agency

a study abroad agency

留学することを”study abroad”と言いますので
そのままagencyをつけたら大丈夫です!

また、細かいことなのですが” agent””agency”はどちらも「代理店」という
意味の単語ですし、日本語ではエージェントというカタカタが一般的かと思います。
ですが大きな会社や組織としてのいわゆる代旅行代理店のようなものの場合は” agency”をつかう方が一般的かと思います。

例文:
"I consulted a study abroad agency to plan my study in Philippines."
「私はフィリピンでの留学計画を立てるために、留学エージェントに相談しました。」

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • Study abroad agency

  • Study abroad consultancy

Study abroad agency か Study abroad consultancy どちらでも大丈夫です。
フィリピンですと "Agency" より"consultancy"がよく使われているとフィリピン人に教えてもらったことがあります。

ご参考まで

Vikash Paliwal 映画プロデューサー/映画監督/脚本家
回答
  • study abroad agency

「留学エージェント」はstudy abroad agencyと言うことができます。

例文
That study abroad agency was really helpful.
あの留学エージェントは本当に助けになってくれました。

カタカナと同じようにエージェント agentを使うと、代行してくれる人を指すイメージとなります。agencyはその代行をしてくれる会社を指します。
代行してくれる会社なのか人なのか、どちらを言いたいかによってagencyかagentかを使い分けていきましょう。

Nice questionでした!その調子で頑張っていきましょう!
Fuji

Fuji スパルタ英語講師
回答
  • study abroad agency

「留学エージェント」は、他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、study abroad agencyと言います。

ちなみに、「留学カウンセラー」はstudy abroad counselorと言います。

ちなみに、「留学する」はstudy abroadと言います。
例)
I want to study abroad.
「留学したい」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI

good icon

25

pv icon

42153

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:25

  • pv icon

    PV:42153

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー