教育実習に行きますって英語でなんて言うの?
保育園や幼稚園へ教育実習へ行きます、と言うときはどのように言えばいいですか?
回答
-
① I'm going for practical training
[教育](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34017/)実習は「practical training」になり、「〜〜に行ってきます」は「going for」。
従って、「① I'm going for practical training」。
同じく、[酒を飲みに行く](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/50840/)なら「I'm going for drinks」でも大丈夫です。
ジュリアン
回答
-
I'm going to do my student teaching at a kindergarten.
-
I'm going to be assigned practical training at a nursery school.
米国の場合、「K-12(幼稚園から高校卒業まで)」を一区切りの教育期間として捉え、保育園は「[教育](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34017/)」よりも前の段階として、遊んだり世話をしたりするという考え方をします。そのため幼稚園の教師には「教育実習(student teaching)」が使えますが、保育園の場合は別の言い方(practical training = 実習・実地研修)をしないといけません。そのような背景を踏まえて、最初の文章(幼稚園)では「student teaching」、2つ目の文章(保育園)では「practical training」という表現を使ってみました。
student = 学生
teach = [教える](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52066/)
practical = 実用的な
training = トレーニング
また、日本語を直訳して「行きます」と言うと、自分で勝手に好きなところに行って実習してもよいという誤解を与える可能性があるので、自分の意思に関係なく派遣される、というニュアンスが伝わるように、「保育園での実習を割り当てられるだろう」という言い方にしてみました。参考にしていただければ幸いです。
回答
-
I'm going to undertake a practicum at XYZ childcare centre.
-
I'm undertaking a practicum at XYZ childcare centre from next Monday.
undertake a practicum at ....
...で、実習をする
予定が確定されているのであれば、
2つ目のセンテンスのように
未来の予定を進行形を使って表現することができます。
practicumをprac
と短くいうこともできます。
オーストラリアでは、
保育園は childcare centre
といいます。