世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

〜号・〜丸・〜ホテル(乗り物等のTheが付く名詞の基準)って英語でなんて言うの?

ニッポン丸は日本の客船です
のぞみ号は最速の新幹線です
エッフェル塔は有名なランドマークです
Aホテルは人気のホテルです
の英訳は?答えてほしいのは、乗り物・レストラン・寺院・ホテル等の名前には定冠詞のTheを付けた方が良いのですか?という点です。駅名や空港名の固有名詞にはTheは付かないのに、実際に英語サイトを見ると上記例文の場合は付けている場合も多い。基準は何なのか説明してほしいです。

default user icon
Rockさん
2024/01/04 13:02
date icon
good icon

4

pv icon

1521

回答
  • The Nipponmaru is a Japanese ocean liner.

  • Nozomi is the fastest bullet train in Japan.

  • The Eiffel Tower is a famous landmark in Paris.

まずご質問の日本を英訳してみます。

ーThe Nipponmaru is a Japanese ocean liner.
「日本丸は日本の客船です」

ーNozomi is the fastest bullet train in Japan.
「のぞみ号は日本で最速の新幹線です」

ーThe Eiffel Tower is a famous landmark in Paris.
「エッフェル塔はパリで有名なランドマークです」

ーThe A hotel is a popular hotel in New York.
「Aホテルはニューヨークで人気のホテルです」

上の4つの英文で、the がつかないのはのぞみ号だけで、これはのぞみ号がいくつもあるからです。これに対し、日本丸(特定の一隻の船を言っていることを前提)、エッフェル塔、Aホテルは世界に1つしかありません。
固有名詞に the をつけるかどうかに厳密なルールがあるわけではなく、曖昧な場合や例外などもありますが、通常1つしかないものを強調したい場合は the をつけ、いくつもあるものはつけないと考えると良いでしょう。

ご参考まで!

good icon

4

pv icon

1521

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:1521

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー