文系は色んな言い方があって「liberal arts」、「social sciences」、「humanities」という表現があります。
「私が文系出身です」を英語でいう場合は「I have a background in liberal arts/social sciences/humanities」といいます。
理系は「sciences」といいますが、[物理学](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/64788/)や[化学](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/31168/)ではなく、エンジニアリングを勉強した場合は「tech/technical」のほうが適切です。
私が理系(化学など)出身です= I have a background in science(s)
私が理系(エンジニアリング)出身です= I have a technical background
<ボキャブラリー>
liberal arts / social sciences / humanities = 文系
sciences = 理系
基本的に英語では「文系」「理系」という分類がありません。 自分の[専門](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/43452/)を細かく説明するのを避ける場合、“英会話”にはなりにくいかも知れませんが英訳例に可能性を上げてみました。
1番目訳:私はむしろ XXX の生徒でした。
2番目訳:私はどちらかといえばXXX の生徒でした。
3番目訳:私は XXX を勉強したい/XXXに力を注ぎたい
このXXXのところに[科目](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/56135/)(例:理科ならscience)を入れれば大まかに分類されると思います。
「~学部に所属していた」という方法も大まかな分類だと思いますが、どうでしょう?
I used to study at the (以前、~学部で勉強していました)
例
・Faculty of Education(教育学部)
・Faculty of Engineering(工学部)
・Faculty of Fine Arts(美術学部)
・Faculty of Humanities(人文学)
・Faculty of Law(法学部)
・Faculty of Science(理学部)
この他にも様々なfacultyがありますので、ご自身が表現したい大まかな学部を入れてみるとそれなりの表現になりますよ。
参考になれば幸いです☆
以下のように表現することができます。
humanities - 文系
science - 理系
例:
I have a background in science.
私は理系の勉強をしました。
science は「理科」「科学」のような意味もあります。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。