世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

コンクリートの梁に頭をぶつけてたんこぶができた。って英語でなんて言うの?

たんこぶができて痛いです

default user icon
TAKASHIさん
2016/10/31 18:59
date icon
good icon

24

pv icon

26195

回答
  • I 've hit my head on a concrete beam and got a bump.

  • I got a lump in my head because I hit my head on a concrete beam.

  • I bumped my head on a concrete beam and got a lump.

頭をぶつける時に使う動詞は、まずはhitでしょう。
I hit my"何か”on a "対象” の形を使います。
こぶが出来たについては、頭をぶつけた「ので」こぶが出来た と因果関係をはっきりさせるか、頭をぶつけた「そして」こぶが出来た と時系列をはっきりさせると、クリアな英語になります。
I 've hit my head on a concrete beam and got a bump.
これは時系列の例で、頭を打ったのを完了形で、こぶができたを過去形にしています。

I got a lump in my head because I hit my head on a concrete beam.
こちらは因果関係で becauseを使っています。

I bumped my head on a concrete beam and got a lump.

bumpは動詞として使うことも出来ます。こぶが出来るような感じで頭をぶつけたと言う意味になりますがhitよりは鈍くて、どんとぶつかった感じになりますので、実際はこぶができていないときの方が多いでしょう。
こちらを使って、「こぶができた」と言いたいときには、lumpを使って重複を避けます。

回答
  • I have a lump on my head where I banged it on a concrete beam.

  • I banged my head on a concrete beam, and now I have a swollen lump.

「たんこぶ」は英語で「lump」と言います。「I have a lump on my head」と言うと通じますが、さらに明確に言いたい時には「I have a swollen lump on my head」と言ってもいいです(swollen=腫れている)。「コンクリートの梁」は「concrete beam」ですが、そこまで言わなくても、「I banged my head on concrete」だけでイメージが十分通じます。

回答
  • I got a lump on my head after hitting it on a concrete beam.

「コンクリートの梁に頭をぶつけてたんこぶができた」は、
I got a lump on my head after hitting it on a concrete beam.
のようにも表現できます。
既にいくつか回答挙がっていますので、少し言い方を変えて、after ~ingを使って表現してみました(^_^)

ちなみに、 lumpは、「なんらかの身体の異常によって、皮膚の内部、もしくは、表面にできる腫れ、かたまり」のことなので、「たんこぶ」だけでなく、「しこり」の意味でも使うことができます♬
例)
The doctor found a lump in the patient's breast.
「医者は患者の乳房にしこりを見つけた」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

good icon

24

pv icon

26195

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:24

  • pv icon

    PV:26195

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー