You get what you pay for.
「払ったお金に相当する物が手に入る」
※私は、この言い方をよく使います。
A cheap purchase is money lost.
「安物買いの銭失い」
※これが、ピッタリの諺ですね。
会話だと、
"○○ sounds reasonable... but you get what you pay for."
「○○は、それほど高くないけど、、、商品が安ければいいというものでもないからね。」
※思案中という感じ。
"○○ sounds cheap... you get what you pay for, you know."
「○○は安いね、、、商品が安ければいいというものでもないからね。」
※否定的な感じ。
cheap は安い、reasonalble はそれほど高くない、お手頃な値段 です。
It's not always better if the product is cheaper. Buying cheap can lead to waste of money.
「商品が安ければいいというものではない」や「安物買いの銭失い」のような表現には、"It's not always better if the product is cheaper." や "Buying cheap can lead to waste of money." などのフレーズが適しています。
1つ目の "It's not always better if the product is cheaper." は直訳すると「商品が安ければ常に良いわけではない」で、価格だけが商品の価値を決定するわけではないという意味が含まれています。
2つ目の "Buying cheap can lead to waste of money." は「安いものを買うことはお金の無駄遣いにつながる可能性がある」。これは安物買いの銭失いということわざを直訳した表現なので、安いものを買うと結局は損をする、という意味が含まれています。
関連語:
bargain: 安物、掘り出し物
value for money: お金の価値、コストパフォーマンス
cost-effective: コスト効率がいい
low-quality: 低品質