授業で教材を行ってて、時間がなくなりそうだからいったんとばして、時間があまったら戻って行いましょう。って言うニュアンスを出したいと思います。
私もレッスンをしていて、そういうときもあります。
問題を飛ばす
skip a question/an exercise
We can skip this exercise and come back to it later if we have time.
この問題を飛ばして、時間があれば後で戻ってやりましょう。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Hey Ken!
ユーコネクトのアーサーです。
「余る」という言葉は英語にないので、いろんな言い方があります。
この場合の「時間が余ったら」は「if we have time」で問題ありません。
時間が余ったらしましょう。
We'll do it if we have time.
時間が余ったら映画を観る。
We'll watch a movie if we have time.
この「have time (to)」は「時間の余裕がある」という意味です。
「余っている」は英語で「extra」なので
We'll do this if we have extra time.
と言えます。
おっしゃった場面の「しましょう」は教材の部分に戻るという意味なので
We'll come back to this if we have time.
We'll come back to this if we have extra time.
とも言えます。
よろしくお願いします!
アーサーより