海外の友人と飲みに行ったときに「みんなと楽しく飲むのは好きだけど、(自宅などで)1人のときは飲まない」という意味で「social drinker」と言ったら「飲みに行くこと自体が好きではない」と思われて、説明に苦労しました。そんなときに「言葉・単語の使い方間違ってる?」と聞く方法を教えてください。ちなみに、上記のような人は「social drinker」とは言わないのでしょうか?
say ~ the wrong wayで「~の言い方を間違える」という意味です。
「私はその言葉の使い方を間違っていますか」という例文です。
social drinkerは、付き合いで飲む人のことを指します。
基本的には飲まないけれど、何かの付き合いで飲み会がある時は一応参加する人ですね。
だから、飲みに行くのが好きな人とは正反対の意味になります。
家では飲まないけど、みんなと楽しく飲むのが好きということはつまり、飲みに行くのは好きなわけなので、
I like drinking with my friends, but I don't drink at home.
友達と飲むのは好きだけど家では飲まない。
と言えば、伝わるでしょう。
回答したアンカーのサイト
Yumi’s English Boot Camp
「私は正しくその単語を使っていますか?」
「これは自然な表現ですか?」
の意味です。
直訳ではないですが、似たような状況で使える表現だと思いますので、使ってみて下さい(^^♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
これも直訳ではありませんが、
わたし変な事言ってる?
という意味で、このような場合にも使えます。
参考になれば幸いです^^