get along with= 仲良くする、上手くやっていく
in-laws=婚姻によってできた親戚関係
*お母さんはお父さんと婚姻関係ということは、常識で判断できるので「父方の」という言葉を入れる必要はありません。
* ハイフォンが必要です。
*「親戚」という意味なので、通常複数形になります。
mother-in-low (婚姻関係における)義理の母
father-in-low (婚姻関係における)義理の父
気をつけないといけないのは、日本では姑も継母も「義理母」ですまされますが、英語の場合は違います。きちんと使いわけが必要です。
step mother 継母
step father 継父
I hope it helps.
My mother doesn't get along well with her in-laws from my father's side.
「仲が良くない」という時には、"doesn't get along well with" という表現を使います。
- "doesn't get along well with" で「〜と仲が良くない」という意味になります。
- "her in-laws" で「彼女の姑/舅」すなわち「母の夫の親族」という意味合いになります。
- "from my father's side" では「父方の」と、どちら側の親族であるかを示しています。
類似フレーズ:
- My mom and her in-laws don't really click.
- There's some friction between my mother and my dad's relatives.
関連語リスト:
- in-laws - 姑(しゅうとめ)、舅(しゅうと)
- relatives - 親族
- friction - 不和
- discord - 不一致