世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

極めたって英語でなんて言うの?

例文:交差点でお母さんらしき人が小さい女の子に「はい、青になったから右見て、左見て…手をあげて渡るのよ」と教えてたら「お母さん、でも皆あげてないよ?」と反論されて「皆はもう極めたのよ」と即答してた。知らぬ間に僕たちは達人になっていくのだ。

default user icon
Sayaさん
2017/03/06 01:25
date icon
good icon

3

pv icon

7626

回答
  • an expert

この場合、an expert と「達人(専門家)」的な言い回しでいいのではないでしょうか。

母:”Make sure (that) the signal is green and that no cars are coming toward you. And then, cross the crosswalk raising your hand."
「はい、青になったから右見て、左見て…手をあげて渡るのよ」

☆ make sure ~を確かめる(このmake sure は、(that) the signal is green と、その後の that no cars~ 両方にかかっています。
☆ come toward you (あなたの方に向かってくる)
☆ cross the crosswalk (横断歩道を渡る)
☆ raising your hand (手を挙げて…同時性を表す分詞構文)

子:"But mommy, nobody is raising their hand!"
「お母さん、でも皆あげてないよ?」

☆ nobody ~ (誰も~ない)

母:"Well, they are already experts! But you haven't, right? So you should raise your hand, ok?"
「皆はもう極めたのよ」「だけどあなたはまだでしょ。だから、手を挙げて渡るの。」

☆ But you haven't (この後に、"been an expert" (まだエキスパートになっていない)が省略されています)

それにしても、こんな小さい子に「極めた」っていう言葉、難しいですよね・・・

ご参考になりましたら幸いです。

good icon

3

pv icon

7626

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:7626

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー