世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

子供の親権はだいたい母親が取るって英語でなんて言うの?

日本ではだいたいそうですが、海外でもそうですか。
default user icon
( NO NAME )
2015/12/30 21:44
date icon
good icon

25

pv icon

23231

回答
  • Usually, mothers take custody of the children.

  • In Japan, mothers are given custody of the children in most cases.

「親権」は普通 custody と言います。 「通常」は最初の文では usually にしましたが、normally でもいいですし、二番目にありますように "in most cases" としてもいいですね。 「親権を取る」は "take" という動詞でもいいですし、二番目の文のように受け身にして "are given"でもいいですよ。 What about in your country? とそのあとに言えばあなたの国ではどうですか、と聞けますね。
Kyoko Hayashi 日英通訳・翻訳者、米語・アメリカ文化を題材にしたブログ執筆
回答
  • In Japan, the custody of children is (usually) given to mothers in most cases.

子供親権は英語ではcustodyと言います。 動詞は giveで、通常受動態で使われます。 なぜかというと(裁判所などから)「与えられる」からです。 また、他のアンカーの方が回答されている通り take もあり得ます。「取る」からです。 私の知っている限りカナダ・アメリカでは日本のようにほぼ100%の確率で母親が親権を取るという事はないです。 むしろ父親が取る凡例をよくみたりしてました。 ま~、ダメ父は言うまでもなく親権を取られて、父親に保護観察(social workerが父親訪問して、ちゃんと仕事をしているか、生活が安定していっているかを確認)が付いたりしますけどね。 ただ父親に特に問題がない場合はその時点で経済力や子供の保護力など総合的に判断されますので親権は父親になるケースもあり、日本の「一律同様 “母親親権”」の文化にビックリしてました。 参考になれば幸いです☆
回答
  • In Japan, the mother usually gets custody of the kids.

  • In Japan, the mother usually gets the kids in case of a divorce/separation.

  • In Japan, the mother usually keeps the children when a couple separates.

英訳1:custodyが「親権」という意味です。 英訳2:in case of ...は「…の場合」、divorceは「離婚」という意味です。separationは「別れ」という意味ですが、婉曲的に「離婚」を意味することもあります。 英訳3:keepは「持ち続ける」という意味です。 ちなみに、「親権」はより堅い言い方で parental authority と言うこともあります。 その他の表現: - In Japan, the mother almost always gets custody of the kids. - In Japan, the mother invariably gets custody of the children. - In Japan, the mother gets custody of the children in most cases.
David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
good icon

25

pv icon

23231

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:25

  • pv icon

    PV:23231

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー