仲間探しをしている最中。
「探している」ことは今も続いていることなので、現在進行形としました。
look for :探す
※「探す」という意味でも、「探し求める」というニュアンスになります。失くしたもの以外にも、望んでいるものや人に対しても使うことが出来ます。
(例) I’m looking for a new job.
私は新しい仕事を探しています。
「参加する」という意味でjoinを使っていますが、joinは「加わる、仲間になる」という、参加して積極的に何かを行うというニュアンスとなります。
その他にもpaticipate in やtake part inも使うことが出来ますが、この2つは「具体的に活動に参加し役割を果たす」というようなニュアンスとなります。take part in よりparticipate inの方が堅い表現となります。
今回は、「一緒に参加してくれる人」なので「仲間になってくれる人」という方がよりニュアンスに近いのではないかと思います。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
初級者のための英会話スクール「英会話アカデミー☆CLOVER」
上記英訳例を直訳すると、「私達と一緒にこの企画に参加してくれことに興味がある人を探しています。」意訳すると、「一緒にこの企画に参加してくる仲間を探しています。」
●We're looking for➔私達は○○を探しています
●People interested in➔○○に興味がある人
●Joining us➔私達と一緒に参加する Join us➜仲間として一緒に何かをするニュアンス。
●For this project➔この企画に
Participateも参加するという意味の動詞でよく使われますが、Joinの方が仲間意識を重視した英語表現です。
素敵な仲間が増えるといいですね!
少しでもご参考になれば幸いです。