世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

(つなぎ言葉として)え~、何かあったかな~って英語でなんて言うの?

久しぶりにレッスンを担当してもらった先生に、「最近何か面白いことあった?」と聞かれたとき。
毎日変わりばえのしない生活をしているので(笑)、突然そんなことを聞かれても、日本語ですら答えることができません・・・。
Let me see.だけでは間が持たないので、他につなぎとして使える表現を知りたいです。

female user icon
YUMIさん
2017/06/11 17:49
date icon
good icon

5

pv icon

7857

回答
  • Well.. I don't recall anything right away.

  • I need some time to remember something.

「えー、すぐに思い出すことはできないですねー。」
「何か(面白いこと)を思い出すのに時間が要ります。」

"well" は「ええと、うーん、そうですねー」のように、話のつなぎにしばしば使われる表現です。

"recall 〜" は「〜を思い出す、思い起こす」ということを表します。"remember 〜" も同じ意味になります。

"right away" は「すぐに、直ちに」という表現で、他に "immediately" や "instantly" と言うこともできます。

"need some time to 〜" は「〜する時間が必要である」という表現になります。"Give me some time to 〜"(〜するのに時間をください) と言っても良いでしょう。
"more time"(より多くの時間) や "lots of time"(多くの時間) などに変えることで、様々な状況で使うことができます。

最後の "something" は「何か(面白いこと)」ということを意味します。

回答
  • Maybe I haven't done anything special, but …

「多分何も特別なことはなかったんだけど…」の意味です。

カオリさんが挙げてらっしゃる回答の方が質問者さんの意図に近いとは思いますが、同じ状況でつなぎの時に使える表現の一つとして、ご参考までに上げさせていただきます。

回答
  • Hmm... Let me think...

  • Uhh... I can't think of anything right now.

  • Give me a sec...

こんにちは。
英語のつなぎの表現はたくさんあります。
この場合に使えそうなものをいくつか紹介します。

・Hmm... Let me think...
「う〜ん…ちょっと考えさせてね…」

Let me see... にとても近い表現です。

・Uhh... I can't think of anything right now.
「う〜ん…いまは何も思いつかないな」

Uhh... は日本語の「え〜と」と同じです。

・Give me a sec...
「ちょっと待ってね…」

様々な場面でちょっと待ってほしいときに使えます!

【例】
A: So, did you do anything interesting this weekend?
「週末は何か面白いことしましたか?」

B: Uhh... Let me think... I can't think of anything right now.
「う〜ん…ちょっと考えさせてください…いまは何も思いつきません」

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

5

pv icon

7857

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:7857

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー