英会話
どういう文脈か分からなかったので、とりあえずそのまま直訳しました(笑)
一つ目は
「私は地図を使うことができない」
そのままの直訳です。
2つ目は、
もしかして「地図を読めない」の意味かな~?と思ったので、
「私は地図を読むことができない」
と訳しました。
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
I'm terrible with maps
→地図が全然ダメ
地図を読むのが苦手な人が使う表現です。
"terrible" は「下手くそな」という意味の形容詞です。
例)
I'm not good with maps
→地図は苦手で、、
I'm really bad with directions
→ひどい方向音痴です
I'm not good with directions
→方向音痴です
参考になるといいです
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・I'm bad at reading maps.
私は地図を読むのが下手です。
・I have a bad sense of direction.
私は方向音痴です。
sense of direction は「方向感覚」のような意味を持つ英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム