ボーカルの発音が綺麗で、英語の勉強になるからですって英語でなんて言うの?
好きな歌手はだれか?その理由は?という質問に対しての答え方がわかりません。ONE OK ROCKのtakaさんが好きで、英語の発音が聞き取りやすいのが好きな理由の一つです。
回答
-
Their vocals are very clear, so it's good English practice for me.
-
Their pronunciation is very clear, so listening is good English practice for me.
「発音がきれい、聞きやすい」はclearを使いましょう。
またこの文章の場合、「英語の勉強」は
English studyと訳すよりも
English practice(またはpracticeのみ)のほうが自然な表現になります。
参考になれば幸いです。
回答
-
The vocalist has a clear English pronunciation which helps me in studying English.
「ボーカルの英語の発音が綺麗で、英語の勉強になるからです」はこのようにも言うことができます:
The vocalist has a clear English pronunciation which helps me in studying English.
「ボーカル」はvocalistと言います。
has(have) a clear pronunciationは「きれいな発音がある」という意味です。
helps (me) in studying Englishは「英語の勉強に役立つ」の意味となります。
--------------------------
質問から答えまではこのようになります:
「好きな歌手はだれか?その理由は?」
Who is your favorite singer? Why?
「ONE OK ROCKのtakaさんが英語の発音が綺麗で、英語の勉強になるから好きです」
I like Taka from ONE OK ROCK because he has a clear English pronunciation which helps me in studying English.
回答
-
The English pronunciation of the vocalist is so clear that I can easily follow it.
「発音がきれい」は、「音がはっきりしている」という意味の clear がいいです。
上の文は
「ボーカリストの英語の発音がとてもはっきりしていてわかりやすい」
という意味で、これだけでもいいと思いますが、
So their songs are good for studying English, too.
などと続ければ、「英語の勉強になる」ということをはっきり言えるでしょう。