世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

世界を視野に入れたって英語でなんて言うの?

具体的な例をあげるとすれば、
"世界を視野に入れた勉強がしたい”などです。

default user icon
( NO NAME )
2017/08/30 03:21
date icon
good icon

17

pv icon

19027

回答
  • look at things from a global perspective

「世界を視野に入れて」はこの表現もあります:
look at things from a global perspective

look at thingsは「物事を見る」という意味で、from a global perspectiveは「グローバル(国際的)な視点から」という意味となります。

「世界を視野に入れた勉強がしたい」はこのように言うことができます:
I want to study and look at things from a global perspective.
I want to study while looking at things from a global perspective. (while = しながら)

Jaime 英会話講師・翻訳家
回答
  • take the world into consideration

take ~ into consideration で、「〜を考慮する、」という意味で、「世界を考慮に入れて」という表現にすれば、次のような文になります。

I would like to study, taking the world into consideration.
(世界を考慮に入れて、勉強したい)

, ~ing の後半は「分詞構文」で、前の文と同時に起きていることを表現できます。

例えば、次のように使います。

I found some trash, walking down the street.
(道を歩いていて、いくつかごみを見つけた)

お役に立てれば幸いです。

Mutsumi 英語講師
good icon

17

pv icon

19027

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:17

  • pv icon

    PV:19027

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー