世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

サバサバしてる(性格)って英語でなんて言うの?

ネチネチしていなくて、カラッと明るい女の子を褒めたい。

default user icon
Yoshikoさん
2017/09/02 01:38
date icon
good icon

11

pv icon

16496

回答
  • not two-faced

  • independent

  • straightforward

日本在住のアメリカ人ネイティブに尋ねたところ、さばさばというのにピッタリ当たる単語はないとのことです。
なので、文脈に応じて、その時々に意図している「サバサバ」に近い意味の単語で代用するしかないと思われます。
いくつか例を挙げると、
一つ目は 「裏表がない」
2つ目は 「自立している」
3つ目は 「率直である」
の意味です。
あとは、単語ではなく文で説明する方法があります。
例えば、
She is the type who always stays cheerful without worrying about small things.
「彼女は小さいことにくよくよせずにいつでも陽気でいられる人だ」

She isn't the type who is jealous of other people's success.
「彼女は他の他の人の成功をねたむタイプではない」
などのようにです。

回答
  • open-minded

She's open-minded.は、
心が広いや、度量のあるという意味になり、サバサバしたという意味に近いのではないでしょうか。

ご参考になりましたら幸いです。

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
good icon

11

pv icon

16496

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:16496

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー