遅延証明書をくださいって英語でなんて言うの?
雪が降ったので交通機関が遅れました。駅で駅員さんから遅延証明をもらいました。
回答
-
Would you please issue any certificate or document which proves that the XX was delayed?
-
Can I have delay certificate?
-
Can I have a certificate of lateness?
直訳で
XXが遅延したことを示す何かしらの証明書か書類を頂きたいのですが?
となります。XX に使った公共機関を入れてください。
Certificate of lateness,
delay certificate ;
それぞれ遅延証明書
を表す単語ですので
Can I have a certificate of lateness?
と言っても良いのですが、外国でもし遅延証明書が欲しいという場合、遅延証明などない国の方が多いので、ただ遅延証明書をくださいというよりは、1番上の英文の様に、多少説明気味に、そういったものはありませんか?と聞いた方がよろしいと思います。
ちなみに遅延証明書を発行する文化があるのは日本とドイツ以外ではフランスくらいのようです。
回答
-
can I see your certificate of delay
-
show me your lateness certificate
-
Do you have a certificate of delay?
遅延証明書という言葉英語にはありません(そもそも受け入れない)。なので英訳は決まっていません。
証明書は「certificate」です。
遅延は「late」または「delay」です。
certificateの使い方は主に(名詞) certificate、または certificate of(名詞)
でも「late」は形容詞です。なので名詞化して、「lateness」になります。または、「delay」も使えます。
頼み方
Can I see ~~~
この言い方は結構優しくて押し付けがましくないです。
他の優しい言い方は
Do you haveです。これは「見せてください」という意味ではなく、「〜ありますか?」という意味なので間接的で優しく聞こえます。
show meの方はストレートで少し押し付けがましいかもしれません。普段、以上の優しい頼み方を使った後で使います・
A: Can I see your certificate of delay?
B: Why?
A: Show me your certificate of delay.
回答
-
Can I have a certificate of delay?
-
Can I have a delay certificate?
例えば下記のような英語表現はいかがでしょうか:
・Can I have a certificate of delay?
・Can I have a delay certificate?
シンプルですが使いやすい英語フレーズだと思います。
certificate は「証明書」というニュアンスを持つ英語表現です。
お役に立てれば嬉しいです。
回答
-
Can I have a certificate of delay?
-
May I have a delay certificate, please?
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・Can I have a certificate of delay?
・May I have a delay certificate, please?
delay で「遅延」という意味になります。
certificate が「証明書」を意味します。
ぜひ参考にしてください。