「おままごと」は英語で play house と言います。
例:The kids were playing house.
[子供](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/44764/)たちがおままごとをして遊んでいた。
We used to play house when we were little.
小さい頃はよくおままごとをしていました。
house は「[家](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52069/)」なので、「家族」とか「家庭」のいろいろを[真似て](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/48215/)遊ぶ、というところから来ているのでしょうかね?
Kosugiさん、ご質問ありがとうございます。
一例をご紹介します。
{解説}
daddies は daddy([お父さん](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34403/))の複数形です。
mummies は mummy([お母さん](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34608/))の複数形です。
「お父さんお母さんごっこ」という感じです。
play mummies and daddies で「『お父さんお母さんごっこ』をする」となります。
~~~~~~~~~~~~
{例}
【出典:Theory of Mind by Sanjida O'Connell】
Claire:"Let's paly mummies and daddies."
Paul:"How do you do that?"
Claire:"Well, I'll be the mummy and you be the daddy."
Paul:"But you're not a mummy. You don't have any children. You're not old enough and I can't be a daddy because I'm not married to you and I don't have any children."
Claire:"We're pretending."
--------
↓
〔訳〕
Claire:「おままごとしましょ」。
Paul:「どうやるの」。
Claire:「私がお母さんやるから、あなたはお父さんやって」。
Paul:「でも、君はお母さんじゃないよね。子どももいないし、まだそんな年じゃない。僕もお父さんにはなれないよ。君と結婚したわけでもなし、子どももいないから」。
Claire:「[まね](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/48215/)ごとよ」。
~~~~~~~~~~~~
渡辺さんの回答と合わせて参考にしていただければと思います。
ありがとうございました。
play house - おままごとをする
上記のように英語で表現することもできます。
私はアメリカで育ちましたが、このような言い方をしている人が多かったです。
例:
The kids are playing house.
子供達はおままごとをしています。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。