90分のトリートメント(マッサージ)に、そのまま部屋で30分寛げるパッケージプランがあり、それを説明したいです。豪華な広い部屋でトリートメントの後すぐに退出せず、窓から見える自然を感じていただきながらゆっくりとお過ごしいただけることも伝えたいです。
「トリートメントの後、30分の寛ぎタイムがある」は、
Once the massage is finished, you may remain another half an hour.
がフォーマルで伝わりやすいと思います。
Please enjoy the atmosphere. The window gives a particularly wonderful view.
を付け加えられてはいかがでしょうか?^^
回答したアンカーのサイト
Whipple American English School
上記の文章の「there」「stay」は「そのママ同じ部屋で」という意味です。
unwind = relax
「くつろぐ」という意味で、発音は「アンワインド」です。
もともとの意味は「巻き戻す」です。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
どういうシチュエーションかによって主語が異なります。 自分自身の体験を言うなら、I になりますし、相手(友人など)に話している場合は「あなたが体験できる」ので You になります。 また2番目のように客観的に「~があるのよ」という場合は There is を用います。
時間を言うだけなら minute(分)は複数形になりますが、1回のくつろぎタイムが30分あったり、1回のマッサージが90分あることから a 30-minute time / a 90-minute massage というようは表現方法になります。(※後者は a になってますが、すでにマッサージのことと相互認識があるので the になっています)
他にも、
I have a 5-year-old son.(5歳の息子が1人いる)や I have 2 10-dollar bills.(10ドル札を2枚持っている)などにも応用できます。
トリートメントは英語では「治療」という意味にも用いられますので、massage treatmentとすれば「マッサージ治療」と表現できます。
次に、追加で色々と説明されたい所をみていきましょう。
◆90分のトリートメント(マッサージ)に、そのまま部屋で30分寛げるパッケージプランがある
例)We have / There is a package plan that you can stay in the room for a 30-minute relaxing time after the 90-minute massage.
◆豪華な広い部屋でトリートメントの後すぐに退出せず、窓から見える自然を感じていただきながらゆっくりとお過ごしいただけます
例)After the massage (treatment), you can stay and relax in the superior room while enjoy feeling the nature outside from the window.
superior room は基本的に広いですので、豪華で広い部屋の事をさします。
お役にたてば幸いです☆