世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

畑のあった場所に高層マンションが建っているって英語でなんて言うの?

畑がなくなり高層マンションが建つようになった状況。The farmlands have been converted into the skyscrapers. で良いのでしょうか。recalim,
rennovateといった単語は合いませんよね。

female user icon
mikaさん
2017/10/20 00:04
date icon
good icon

7

pv icon

7747

回答
  • This place where there is a skyscraper now used to be a farmland.

where there is a skyscraper now はplaceを修飾する関係節です。
つまり、「place」がどんな場所か説明(修飾)しているという事です。

「used to be」で「(昔or 以前)〜だった」です。
I used to be a swimmer.
(僕は(昔)水泳選手だった)

①[This place] (この場所は)

where ②[there is a skyscraper now](今は高層ビルのあるところだが)

used to be a farmland ((昔)農地があった)

「where」が ①と②をくっつける接着剤の様な働きをしています。

この「where」が関係代名詞です。

英語のスピーキングではこの関係代名詞を上手く使えると、表現の幅が大幅に広がります。

因みに、The farmlands have been converted into the skyscrapers ですが、
「farmland」という単語は不可算名詞、つまり複数形にならない単語なので「s」は付きません。従って「the farmland has been ....」となります。

ただこの文章自体でも十分意味は伝わると思います。

convertは「何かに手を加えて全く違うモノにする」というニュアンスがあるので、今回の場合にも十分使用可能だと思います。

reclaimは「(沼地などの)造成」という様に土台を作るイメージです。

renovate は「修繕・改築する」ですのでリフォーム等のときに使う単語です。

お役に立てれば光栄です^^

回答
  • "High-rise buildings now stand where the farmlands used to be."

  • "High-rise buildings now stand where the farmlands used to be."

    • 「高層マンションが今では、かつて畑があった場所に立っている」という意味です。

  • "The farmlands have been replaced by high-rise buildings."

    • 「畑が高層マンションに置き換えられた」という意味です。

関連する単語とフレーズ:
- transform (変える)
- 例: "The area has been transformed from farmland to urban development."
- redevelop (再開発する)
- 例: "The farmland was redeveloped into a residential area."
- urbanize (都市化する)
- 例: "The farmland has been urbanized, with new buildings and infrastructure."
- replace (置き換える)
- 例: "The old buildings were replaced by modern high-rises."

good icon

7

pv icon

7747

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:7747

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー