嗜好品って英語でなんて言うの?
例えば、お酒やたばこなどの嗜好品には税金をもっとかけるべきだ、というように使いたいです。
回答
-
luxury goods
-
luxury tax
★ 訳
「嗜好品」「贅沢品」
★ 解説
luxury(ラグジャリ)は「豪華、贅沢(ぜいたく)、贅沢品」という意味の名詞で、形容詞のように「贅沢な、高価な」という意味で使われることもあり、luxury goods とすることでより具体的に「贅沢な物、嗜好品」という意味になります。
しかしこれを言い換えると「楽しんだり、快適さを求めるためのもの」で「必ずしも必要とは言えないもの」とみなすことができるので、海外では酒やタバコなどに luxury tax「贅沢(ぜいたく)税」という税金を課している国もあります。
ご参考になりましたでしょうか。
回答
-
articles of taste
-
The government should place a higher tax on articles of taste such as alcohol and cigarette.
嗜好品は、
articles of taste
といいます。
必需品ではなく、味わうためのもの、という事ですね。
Ayaさんの例文は以下で表せますよ。
お酒やたばこなどの嗜好品には税金をもっとかけるべきだ
The government should place a higher tax on articles of taste such as alcohol and cigarette.
ここでのポイントは、主語が日本語では省略されてしまうために、
いざ英語で言おうとすると主語が出てこないので、
政府(ガバメント)を使うという事ですね。
これ、私も賛成です。
その分、困っている人への福祉に回されると良いですね(*^^*)