回答
-
losing my memories
-
losing my ability to remember things
まず最初の例はほぼ直訳となります。
“losing” : 失いつつある、低下している
”memory(ies) : 記憶、( ”目的語” として使い、“記憶力” という意味とした言い方にしてます。)
二個目の表現では、“my ability” (私の能力) に、“in remembering things” (物事を覚えるための) という間接的な表現にしてますね。
これは人間であれば誰しもいずれは直面する症状の一つですね、しかし英語の場合は “no worries!!” (心配無い)、なぜならひたすら “暗記” して頑張り続けるより、何も考えず楽しくふれあい続けることで自然に “記憶” していくことの方が確実ですょ~!!
がんばってください!!
回答
-
I have become/gotten forgetful recently.
-
My memory often fails me recently.
I have become/gotten forgetful recently.
ここ最近わすれっぽくなってしまった。
→have 過去分詞:〜てしまった(完了)
→forgetful:忘れっぽい
My memory often fails me recently.
ここのところ記憶が弱くなっている。
ここでの"fail"は「役にたたない」というニュアンスです。
参考になれば幸いです!