回りの人達に信頼されてる事
人望は英語で popularity と言います。
magnetism とは磁気のことで、人を引き付ける魅力という意味もあります。
personal magnetism は人間的魅力・人望という意味になります。
参考までに以下の表現もあります。
人望がない be unpopular
人望を得る win one'spopularity
人望を失う lose one's popularity
回答したアンカーのサイト
専門家プロファイル 石野恵子
charismaは、人をひきつけるような強い個性や、つかみどころのないものが備わっていることを指して言うときに使います。日本語でもよく、「カリスマ」という言葉が使われていますが、それはほとんどの場合、「イタリア料理のカリスマ」のように、「~の達人」といった意味になり、大体「すごい」と置き換えられることが多いです。それに対して、英語では、charismaには、「人を魅了できるような、超自然的なまでの力が備わっている性質」という意味合いがあります。
charismaticは、charismaの形容詞形で、よくHe is a charismatic leader「彼はカリスマ性のあるリーダーだ」という風に使われます。
他のアンカーの方の回答とも若干かぶっていますが、4つ言い方を考えてみました(^_^)
「彼には人望がある」と言いたい場合、
He is popular.
「彼は人気がある」
He is charismatic.
「彼はカリスマがある」
He is trusted by people around him.
「彼は周りの人間に信用されている」
He has something to attract people.
「彼には人を惹きつける何かがある」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACH
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」