「指紋認証」と言いたい。
認証は英語で authentication と言います。Authenticationの動詞は authenticate と言います。
例)
指紋認証
fingerprint authentication
認証コード
authentication code
顔認証
facial authentication
データを認証する
authenticate the data
ご参考になれば幸いです。
例文:
▸ ISO認証を取得する
acquire ISO certification.
ただ、場合によって、「authentication」とも言います。
例えば、「指紋認証」の場合は、「fingerprint authentication」になります。
「指紋認証」と言いたいときは、「fingerprint authentication」と言えます。
例文:
▸ 鍵認証
key authentication
私も詳しくないので、ググってみました。
fingerprint authentication は「指紋認証」の意味で使われていると思います。
「fingerprint」は「指紋」、「authentication」は「認証」です。
例)
Fingerprint authentication is nothing new
〔LowCards.com-Sep 28, 2016〕
→指紋認証は新しいものではありません
別のもっと一般的な言い方があるかもしれません
参考程度にお願いします。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
「認証」は英語で「authentication」といいます。「指紋認証」は「fingerprint authentication」といいます。
To enter the server room, fingerprint authentication is required.
(サーバールームに入室するためには指紋認証が必要です。)
You can now use fingerprint authentication when withdrawing money from bank ATMs.
(銀行のATMでお金をおろす際に指紋認証が使えるようになりました。)
TASPO or other card authentication is required when buying cigarettes from vending machines.
(自動販売機でタバコを買うためにはTASPOのような認証カードが必要です。)
回答したアンカーのサイト
BritishEigo