やめておきますって英語でなんて言うの?
会社の同僚に「今日、仕事のあと一杯どう?」と誘われたけど断りたいとき。
回答
-
I'll pass
-
I'll take a rain check
まず定番は、“I'll pass”(今回は遠慮しておくよ)という表現。
当然英語圏でも同じシチュエーションはたくさんありますので、そんな時によく “今回はやめておくよ” という意味で使われる定番表現です。少しだけ和らげるときには、“this time”(今回は)と最後にくっつけてもまたいいかもしれませんね。
また二個目の例も “rain check”(アメリカでスポーツ試合が中止になったときに無料で配られる雨天順延券)を使い、ちょっとしたかっこいい表現、ニュアンス的には、また次の時にぜひ声をかけてね、という意味の、”次回にするよ” というような断り方です。
いずれも、毎回同じ応答ではなく色々使ってみて下さい。
がんばってくださいね~!!
回答
-
① Sorry, I have something else on.
-
② Not today, sorry.
日本でもそうですが、相手の誘いを断るのはあまり良くはないですよね。断り方というのも大事な英語の勉強です。
「① Sorry, I have something else on.」は、「すいません、他に用事があります。」
「② Not today, sorry.」は、「今日は無理です、ごめんなさい」。
いずれとも丁寧な断り方です。ただし、連続して同じ断り方をすると次からは誘われないと思います。
ジュリアン