タバコの臭いダメなんです。って英語でなんて言うの?
【日本の飲食店での話】すいません。自分、タバコの臭いがダメなんで禁煙席に座りましょう。⇦これをcasual にいいたいです。
回答
-
I am sorry, but I don't like the smell of cigarette smoke. Let's sit in the non-smoking section.
-
I am sorry, but I don't like the smell of cigarette. Can we sit in non-smoking section?
ご質問ありがとうございます。
わたしもタバコの匂いは苦手です。
I am sorry, but I don't like the smell of cigarette smoke. Let's sit in the non-smoking section.
「ごめんね、でもタバコの煙の匂いが好きじゃないんだ。禁煙席に座ろう。」
I am sorry, but I don't like the smell of cigarette. Can we sit in non-smoking section?
「ごめんね、でもタバコの匂いが好きじゃないんだ。禁煙席に座ってもいいかな。」
It gives me a headache.
「(タバコの匂いが)頭痛くなってしまう」
と付け加えるとより配慮してもらえるかと思います♩
ご参考になられたら幸いです。
回答
-
I can't stand cigarette smell.
小松さんがおっしゃった通りですが、もう一つの言い方として以下のようです。
タバコの臭いには耐えられない。
I can't stand cigarette smell.
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Would you mind if we sit in the non-smoking section.
「禁煙席に座ってもよろしいですか。(私、あまりたばこのにおいが好きではありません)。」
という意味になります。
Would you mind ~?は、~してもよろしいかという依頼・許可の意味で、少し遠回しな言い方ですが、控えめな、イギリス人は大変よく使います。ていねいな言い回しですが、面白い感じで祖父が孫に向かって言うこともあるので、カジュアルに使えるでしょう。