考案するって英語でなんて言うの?
会社で、「その計画は私が考案しました」と上司に伝えたいです。
「考案する」とは、ただ「考える」のではなく「工夫して考える」という意味があると思います。
英語でぴったりの表現やフレーズがあれば知りたいです。
回答
-
Devise
何かを考案する事は「Devise」と言います。
ちょっとフォーマルで頭デッカチな言い方ですが、いいアイディアなら全然使えると思います。
例えば:
- It was me who devised that brilliant plan to take over the market.
- Jeff Bezos devised a strategy to tax all economic activity in the world.
逆に、変な考案をした時はあまり「devise」を使いません。「Came up with~」の方が自然かもしれないですね:
- Who came up with the stupid idea to give our product away for free?
回答
-
I developed that plan (project)
-
I came up with that plan。
Develop が一番適切な表現かなと思います。
考えて、形にする という意味があります。
本当にアイデアだけを考えたのなら、come up with が適切な表現です。