1日のうち、お金を1円も使わなかったって英語でなんて言うの?
1日のうちお金を1円も使わない日のことを、ノーマネーデーと言うそうですが、和製英語なので、英語ではなんと言うのですか?
回答
-
I didn't spend any money today.
-
Today was no-spend day for me.
-
I spent an entire day without spending.
①I didn't spend any money today.
「今日は、お金を全く使わなかった。」
「今日は、一円もお金を使わなかった。」
②Today was no-spend day for me.
No-spend day→ノーマネーデーに値する英語フレーズです。
「今日は、ノーマネーデーだった。」
③I spent an entire day without spending.
「お金を使わずに丸一日を過ごした。」
ノーマネーデーの他の言い方は・・・
Zero Spend Day
No Spending Day
Zero Dollar Day(日本では、Zero Yen Day?)
No Buying Day
など、色々とあります。
人に寄って言い方が異なりますが、どれも同じ意味です。
プチ断食が健康に良いと言われるように、お金を使わない日があるのも良いかもしれませんね!
少しでもお役に立てれば幸いです。
回答
-
I didn’t spend a penny today.
こうも言えますよ:
I didn’t spend a penny today.
(今日は 1円も使わなかった)
penny はアメリカのお金で 価値は 1セント(1 cent) です。円計算すると1円 =1セント でした。
1 セントのコインのことを penny と言います。
参考に!