世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

人事異動で担当を外れることになりましたって英語でなんて言うの?

半年近く海外支店との定期テレコンの会議主催者を行ってきましたが、人事異動で担当を外れることになった。
default user icon
YOSHIAKIさん
2016/02/07 20:59
date icon
good icon

46

pv icon

69732

回答
  • Due to a personnel reshuffle, I will no longer be handling teleconference calls.

    play icon

  • There has been a personnel reshuffle, so I won't be organizing the teleconference calls anymore.

    play icon

  • I will be moving to another department, so I won't be handling the conference calls anymore.

    play icon

「[人事異動](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/58319/)」は、personnel reshuffleやpersonnel changes、 「テレコン」は、teleconferenceやconference call などと言えます。 英訳1:「人事異動があり、テレコンの[担当](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36506/)を外れることになりました」 due to ...は「…が原因で」、no longerは「もはや~ない」の意味です。 英訳2:「人事異動があり、テレコンの担当を外れることになりました」 organizeは「主催する」。 英訳3:「別の部署に異動するので、テレコンの担当を外れることになりました」 move to ...でも「…に異動する」を表現できます。 その他の言い方: - As a result of personnel changes, I won't be in charge of teleconference calls. - There will be a personnel reshuffle, so someone else will be handling the teleconference calls. - There has been a personnel reshuffle, so someone else will take my place.
David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • Due to my job transfer, I will leave my present position.

    play icon

  • As I got a job transfer, I need to hand off the baton to someone else.

    play icon

due to は、~のために、hand off the baton to で、~に[担当](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36506/)を[引き継ぐ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/40564/)、という意味になります。
回答
  • I will not be overseeing the previous duties, due to some personnel reassignment.

    play icon

「担当」は"be in charge of"を使ってもよろしいですが端的に言いたい場合は「管轄する」、「監督する」を意味する"oversee"を使った方が良いでしょう。
回答
  • As a result of the personnel change, I'll be no longer in charge of the event.

    play icon

タイトル文の日本語は、以下のようにも表現できると思いました(*^_^*) As a result of the personnel change, I'll be no longer in charge of the event. 「その人事異動の結果として、私はそのイベントの担当ではもうなくなります」 as a result of~「~の結果として」 personnel change「人事異動」 no longer「もう~ではない」 in charge of「担当である」 以上です。 少しでも参考になれば幸いです(*^_^*) ★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI
good icon

46

pv icon

69732

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:46

  • pv icon

    PV:69732

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら