原価って英語でなんて言うの?
元の価格という意味。
マーケットについて学んでいる時に、出てきた単語です。
回答
-
cost
-
face value
cost 「原価」
I bought a brand new chair at cost from a friend.
(新品の椅子を友達から原価で買った。)
at cost で「原価で」
below cost で「原価以下で」
少しだけ意味が変わりますが、face value は「額面で」という意味です。切手やコインなどのコレクション、コンサートなどのチケット、債券などの元々の価格のことを指します。日常会話の中で使われるのはチケットの売買などでしょうか。
I sold two tickets to Coldplay's concert below face value.
(Coldplayのコンサートのチケットを2枚額面金額以下で売った。)
参考にしてください。
回答
-
Prime cost
Prime cost = 原価
原価で売る=sell at a prime cost
例:This shop is selling last season's collection at a prime cost!
この店はプライムコストで昨シーズンのコレクションを販売しています!
役に立てば嬉しいです!
回答
-
purchase cost
purchase cost は「原価、仕入れ値」という意味です。
しかし次の例のように cost だけでも「原価」を意味することもあります。
・cost control「原価管理」
・cost percentage「原価率」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
The cost of this item is too high to buy.
-
If we don't reduce the cost, people will not buy our products.
-
For a company to be successful, its products must have a cost that everyone can spend.
原価 cost
この商品の原価は高すぎて購入できません。
The cost of this item is too high to buy.
私たちが原価を削減しないと、人々は私たちの製品を購入しません。
If we don't reduce the cost, people will not buy our products.
企業が成功するには、製品に誰もが費やすことができる原価がかかることが必要です。
For a company to be successful, its products must have a cost that everyone can spend.