スキンケアでどんなアイテムを使うのか、の話をしたいです
「化粧水の後に乳液をつけて、クリームをつける」= After applying toner, I apply a milky lotion. Finally, I put on moisturising cream. / My skincare routine is toner, then milky lotion, then moisturiser. / First I apply a toner, then I apply a milky lotion, then moisturiser.
ボキャブラリー
化粧水 = toner / skin toner
乳液 = milky lotion
クリーム = moisturising cream / moisturiser
※アメリカ英語のスペルではmoisturizing cream/moisturizerになります。
つける・塗る = apply / put on
回答したアンカーのサイト
BritishEigo
「化粧水の後に乳液をつけて、クリームをつける」= After I use face-lotion I put on milky lotion and cream.
「化粧水」= face-lotion
「乳液」= milky lotion
「クリーム」= cream
和英辞書では、「化粧水」の翻訳は"face lotion"ですが、"toner"のはずです。日本ではあの言葉があまり使われないと気がしましたが、英語圏での"toner" (トナー)イコール日本の化粧水です。英語圏では、普段、"lotion"は粘着性の液体からです。
「つける」は色々な翻訳がありますが、この文章では、"apply"の方が良いです。
また、「乳液」は英語圏では、"lotion"です。直訳の"milky liquid"でしたら、おかしいです。
化粧の「クリーム」の翻訳はケースバイケースです。"Cream"はある場合、それだけで問題ありませんが、私は"moisturizer" (保湿水・保湿クリーム・保湿化粧品)を使いました。水性、クリーム性の"moisturizer"がありますので、詳しく説明したかったら、"moisturizing cream"をお使いくださいませ。