咳って英語でなんて言うの?
風邪をひいたり喉を痛めたりした時に出る、咳のことです。
のど飴をなめたりしてなおします。
回答
-
cough
「咳(せき)」は「cough」と言えるかと思います。
「コーフ」と発音します。
「cough」には名詞と動詞があります。
名詞は「咳」、動詞は「咳をする」という意味です。
【例】
"I had a cough that wouldn't go away," he said.
〔WFAA-Oct 23, 2017〕
"In the morning I would wake up and cough for a good 15 minutes. I coughed so loudly my neighbours would shut their windows," he said.
〔South Coast Register-Mar 28, 2017〕
回答は一例です、参考にしてください。
ありがとうございました
回答
-
cough
ご質問ありがとうございます。
英語で咳のことをcoughと言います。
例:I can't stop coughing.
(咳が止まらない。)
He started to cough.
(彼は咳をし始めた。)
お役に立てれば幸いです!
回答
-
cough
「咳(せき)」は英語では「cough」といいます。
「cough」には動詞と名詞があります。
動詞の「cough」は「咳をする」という意味です。
名詞の「cough」は「咳」という意味です。
【例】
How's your cough?
→咳はどうですか。
I can't stop coughing.
→咳が止まりません。
Everyone's coughing.
→咳している人ばかりです。
ご質問ありがとうございました。
回答
-
cough
咳は cough です。
のど飴 = cough drops
My throat hurts. Do you have any cough drops?
のどが痛いんだよね。のど飴持ってる?
回答
-
cough
coughと言います(*^_^*)
関連語を示します♪
「あくび」yawn
「くしゃみ」sneeze
「しゃっくり」hiccup
「げっぷ」burp
「せき」cough
「おなら」fart
「汗」sweat
「涙」tears
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪