子供と遊んでいる時、カエルのような鳴き声がしました。その時にわからなかったフレーズです。また、『カエルさん、どこかな?出てきてー!』など子供にわかりやすいフレーズも教えていただきたいです!
カエルがケロケロ鳴くことを croak と言います。
Can you hear the frogs croaking?
カエルが鳴いているの、聞こえる?
お子さんが言うのであれば "froggy" を使うとかわいいです。
Where are you froggy? Come out and let's play!
カエルさんどこにいるの?出てきて一緒に遊ぼうよ!
Froggy, froggy, where are you?
カエルさんカエルさんどこにいるの?
例文1「カエルが鳴いているのかな?」という意味で、カエルの鳴き声が一匹の場合です。
もし何匹も鳴いているようだったら、Are those frogs croaking? となります。
例文2「カエルさん出ておいで!」というニュアンスで、「〇〇、出ておいでー!」と子供がよく使うフレーズです。
ご参考になれば幸いです!