図書館のカウンター業務を担当しているのですが、貸出期限の過ぎた本の期限延長をオンラインでできないか?という質問を受けました。一度(現物本を)返却しないと延長はできません、と伝える表現を教えていただけますでしょうか。
You cannot extend the loan period unless you will return it. という文章はどうでしょうか?
You need to return the book first before you borrow it again.
I can extend your lending period, but you need to bring the book back here to do so.
You can borrow it again right away when you return it.
書いていらっしゃる文章でも十分伝わりますよ。
他にも言い方をいくつか考えてみました。
"You need to return the book first before you borrow it again."
は「まず返さないと再度借りられません。」
〜をしてから〜をする、という言い方に "before" を使うことができます。
借りるのはまた先のことなので書いてらっしゃるように未来形にするような感じがしますが、これは一般的な話なので現在形でいいですよ。
二つ目は
「貸出期間を延長することができますが、まずは本を持ってこないとできません。」
貸出期間は "lending period" と言えます。
それを延長することができますが、そうするためには本をここに持ってきてもらわないといけません、という言い方ですね。
最後は
「返せばまたすぐ借りられます。」
"borrow again right away" で「すぐに借りられる」ということが伝わると思います。
色々な言い方ができるので、これらの言葉を混ぜて色々な文章を作れます。
You cannot renew your book unless you return it first.
You have to return the book before you renew it.
1) You cannot renew your book unless you return it first.
→一度本を返却しない限り、更新はできません。
renew a book で本の貸し出しを延長するという意味になります。unless S+V を使って「あなたがそれを返却しない限り」と表現できます。
Unless以下は条件を表す副詞節のため、動詞は現在形を用います。
2) もうひとつの言い方は、「貸出期間を延長する前にまず本を返却しなければなりません」という言い方です。
The book needs to be returned first before you can borrow it again.
You can only borrow it again after you have returned it first.
RYUさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。
・The book needs to be returned first before you can borrow it again.
・You can only borrow it again after you have returned it first.
--- needs to be returned = 返却すべき~
--- borrow = 借りる
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。