こういう日本語っていまいち変な気がしたので。
彼=アスペルガー障害、ではなくて彼=アスペルガー障害者、なのだろうなと思って英語だとどう表現するのかなと思って。障害だけじゃなく病名も「私、高血圧なの」といったりしますよね(笑)
『~という病気があります』は、英語では『~という病気を持っています』というニュアンスになります。
『私は高血圧です」では
I have high blood pressure.
になります。
お役に立てたらうれしいです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
ご質問ありがとうございます。
アスペルガーは英語でもアスペルガーなので、はぶきましたが、アスペルガーが「自閉症」のタイプの一つなので、海外ではそのまま"Autism"/「自閉症」と言う場合も多々あります。
I am autistic.
私は自閉症です。
Do I have autism?
私には自閉症でしょうか?
Child with autism.
自閉症の子供。
お役に立てれば幸いです。