世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

(文法)意味がとおらないって英語でなんて言うの?

文法問題を解いていて説明するときに受身形では文の意味がとおらない、とか、-ing形だと文の意味がとおらない、と言いたい時です。

default user icon
ASAKURAさん
2018/05/14 20:11
date icon
good icon

0

pv icon

4889

回答
  • The sentence doesn't make sense in passive form.

  • If you use "-ing" here you cannot makes yourself understood.

「〜は意味が通らない」は、そのまま書けば

 主語 does not make sense

なので、「その文は受け身では意味が通らない」は

 The sentence doesn't make sense in passive form.(受動態にすると意味が通らない)

が1つの回答です。
passive form は文法用語で「受動態」です。

次に、make oneself understood(意味=自分の言いたいこと=を伝える)という表現もあります。
これを使ったのが2つ目の文で、

 If you use "-ing" here you cannot makes yourself understood.

「もしここで「ing」を使ったら意味が通らない」という意味です。

good icon

0

pv icon

4889

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:0

  • pv icon

    PV:4889

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー