回答
-
a person in charge
-
liaison person with
-
a sales representative for
日本語の担当は担当**の」省略形ですよね。この**によって英語はかなり違ってきます。
何かについて責任を持っている人、person in chargeを使うならば
I am in charge of the ** class of ** area.
何かへの連絡担当ならば liaison person with
その教室に対する営業を受け持っているなら sales representative for
を使うことになりそうです。
回答
-
I am in charge of AtoZ in Bunkyo-ku.
-
I am in charge of the school located in Kasuga, Bunkyo-ku.
-
I am in charge of the Shibuya location of ABC English School.
○○に具体的な表現を当てはめて例文をつくりました。
英訳1:「文京区にあるAtoZ(という学校)の担当です」
英訳2:「文京区の春日にある学校を担当しています」
英訳3:「ABC英語学校の渋谷校」を担当しています」
in charge of ...は「・・・の担当で」という意味です。