世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ボリュームある、って英語でなんて言うの?

写真描写の教材でハンバーガで出てきました。

ダブルパテでボリュームがあって食べごたえがありそうでした。
ボリュームがある!って言いたかったのですが、うまく言えませんでした。

default user icon
Junkoさん
2018/07/09 18:49
date icon
good icon

65

pv icon

49758

回答
  • It's very filling.

  • It's very heavy.

ボリュームがある」という表現は日本語の中で多様な意味を持ちますが、主に「たくさん入っている」または「食事の量が多い」という意味で使われます。

英語で「食事の量がたくさんある」という意味を表現する場合は、"It's very filling" を用いることが一般的です。具体的な文としては、"This hamburger is very filling." となり、「このハンバーガーはとてもボリュームがある」という意味を表現できます。

また、食事の質が「こってりしている」または「脂っこい」などといった意味を含んで「ボリュームがある」と表現したい場合には、"It's very heavy" を使用します。例えば、"This hamburger is very heavy." という文は、「このハンバーガーはボリュームがあってこってりしている」という意味になります。

他の可能な表現としては "It's a big eat"(「これは大食いだ」)や "It's a hearty meal" (「これは心地よい食事だ」)などがあります。

以上の表現は、食べ物の大きさやボリュームを表現する際に、必要に応じて切り替えて使うことが可能です。

回答
  • This hamburger is quite big!

  • The portions are big!

ハンバーガーの写真を見てとのことなので、簡単に
例文1「ハンバーガー、すっごい大きい!」みたいに言うことができます。

レストランなどでボリュームがあると言う時には、
The portions are big!
portion は「1人前」

または
The servings are generous.
serving は「1人分」
generous は「気前の良い」

とも言うことができます。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • The hamburger is huge

  • The hamburger is filling

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

The hamburger is huge
そのハンバーガーはとても大きい=ボリュームがある

The hamburger is filling
そのハンバーガーはお腹いっぱいになる量だ=ボリュームがある

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

65

pv icon

49758

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:65

  • pv icon

    PV:49758

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー